学習塾関連情報
入試の面接対策と一般入試面接実施高校

以前に体験入学の日程を記載しました。 推薦選抜、特色選抜、一般選抜で面接のある高校を受験する場合は、必ず体験入学にいきましょう。 もし体験入学に日程が合わずいけない場合は、後日投稿しますが愛知県公立高校の展示会が開催され […]

続きを読む
学習塾関連情報
愛知県公立高校入試マークシート教科別問題を予想!

今年から愛知県の公立高校の一般入試はマークシートに変わります。マークシートの形式、問題例が公式に発表になりましたのでお知らせします。 見解としては、出題方法は変わりましたが、内容が大きく変わるわけではありませんので、過去 […]

続きを読む
学習塾関連情報
愛知県私立高校入試日程について

愛知県公立高校入試日程が早くなったため、私立入試の日程も早くなりました。 過去の受験生がいる一部の高校について入試日程をご案内します。 高校 推薦入試 一般入試 至学館 - 1/24 大同大大同 1/16 1/20 中京 […]

続きを読む
学習塾関連情報
愛知県公立高校入試「特色選抜」の実施高校の入試内容について

本年度から新たに始まる特色選抜高校入試。実施する高校、学科および入学検査の内容について発表になりました。 既に受験を希望していることを伺っている高校のみ抜粋してご連絡します。 特色選抜入試とは 高校や学科の特色を生かした […]

続きを読む
学習塾関連情報
令和5年(2023年)愛知県公立高校入試の変更点まとめ

今年度は昨年までの公立入試とは大きな変革が行われました。入試日程が発表になったので少しまとめたいと思います。 皆様の入試への準備の参考になれば幸いです。 2校受験は変更なし!でも受験回数は1回 私立無償化から私立希望者が […]

続きを読む
塾の先生から
みんな高校入試合格おめでとう!

今年も8名の塾生が無事に進学することができました。例年よりもチャレンジする塾生が多く、非常に厳しい受験の中でした。 ・目標校を大きく変更し、将来に向かって1年間で検定受験やいろんな策をしながら内申点を上げて国立高専合格を […]

続きを読む
塾の先生から
公立入試直前の学習情報

高校合格水準レベルについて 事前に受験校として伺っている高校の合格水準レベルです。愛知県公立高校は内申点×2+1教科22点×5教科の合計200点満点となります。 内申点を2倍した数を基礎点として計算しておきます。 過去問 […]

続きを読む
塾の先生から
さあ私立入試です!入試前に準備すべきこと

勉強ばかりで緊張している余裕は無いと思いますが、当日焦らないためにも事前に準備して欲しいことを書いておきます。わかっていることではあると思いますが、こういうことはしっかりと確認しておくことで、当日安心して受験ができます。 […]

続きを読む
塾の先生から
高校入試を迎える方へのレベル別自宅学習コンテンツまとめ

愛知県では私立高校入試2/1~3、公立高校入試3/7~11にかけて実施されます。 学校・塾から多数の学習資料、テキスト、問題集を解いていると思います。自宅で学習する時間をとっている方が多いと思いますが、その中でレベル別に […]

続きを読む
学習塾関連情報
英検合格おめでとう!新着!!

2023年第2回の英語検定、今回は中学3年生が入試前最後の検定となるため多くの生徒が受験いただきました。その中で過去最多の26名の合格者が出ました! 小学4年生、はじめての英語学習開始から9カ月で5級合格!素晴らしいです […]

続きを読む