学習塾

愛知県でも公立の中高一貫校がはじまります。
対策について問い合わせが増えましたので、専門ページでご説明させていただきます。

対象について

以下の条件に当てはまる方のみを対象とします。年度途中からの変更、入会も可能です。
愛知県立半田高等学校附属中学校の入試合格を目指すコースとなります。

  • 新小学4年生、新小学5年生
  • 小学校の内申点が一定水準以上あり、コースへの編入テストで合格
  • 週2回以上の通塾
  • 受験する本人が明確に行きたいという意識があること

内申書として5年生、6年生の2年間の内申が対象となります。
このため4年生からの対策をお薦めします。

学習内容について

公立中高一貫入試対策は、通常コースの学習内容と異なります。
私立中学入試と公立中高一貫校の入試は出題される内容は異なります。
公立中高一貫校の適正検査では学校学習の範囲を超えることなく、学校学習を理解し、思考力が身についているかを問われる問題が出題されます。

  • 英語検定、算数検定受験
    英語検定4級以上、算数検定6級以上を6年生の夏までに取得する学習を行います。
    調査書に記載できる資格取得学習を行います。
    また、資格取得学習は思考力問題を解ける力を身につけます。
  • 学習英会話の受講
    会話するための英会話ではなく、英検取得および学習を行うための英会話を受講します。
    外国人講師と1対1の英会話により、リスニング力と理解する力を身につけていきます。
  • 基礎となる計算力、語彙・漢字力を身につける
    コース受験生は2ヶ月に1回程度、TOFAS国際基礎学力検定の計算・語彙漢字検定を受験し、計算力・語彙漢字力がどこまで身についているかを把握します。
    また計算道場、漢字道場による演習により、システム的学習をしていきます。
  • 愛知県内での偏差値を把握する模試受験
    小学ぜんけん模試を毎回受験していきます。
    愛知県内での偏差値や順位を把握し、今いる位置、自分が何が得意なのか、何が苦手なのかを明確に把握していくことで効率よい学習を進めていきます。
  • 学校内活動、取り組みを大切にする
    内申書の中で記載されやすい学校内活動、取り組みをアドバイスおよび支援します。
    子どもに主体性を持ち、自立できる育成を行います。
  • 作文演習の実施
    文章問題を多く解く演習を行い、文章を読む力を育てます。文の流れを理解することで作文力へとつなげていきます。
    読解力を4.5年生で身につけることで、作文力を6年生でに身につけることができます。
    5.6年生は作文コンクールへの応募も行います。
  • 面接演習の実施
    入試前には面接の演習を行います。面接応答では、これまでの活動に自信を持っていることが大切です。
    その場しのぎの返答ではなく、自ら言葉がでるように、資格検定や学校内活動等上記の各学習を通じて体験し身につけたことを言葉にしていく演習となります。

公立中高一貫校入試は、私立中学難関校受験とは異なります。
学校の学習範囲を大きく超えません。
大切なのは、目標を持ち、行動してきたか。
コーチング指導を行っていきます。

愛知県立半田高等学校附属中学校は、かなりの競争率があると見込まれています。
受験のために学習してきたことは、必ずその後の中学・高校生活で役に立ちます。
ぜひチャレンジしていただければ幸いです。

費用について

しすくるは時間単位料金制のため、学習内容で料金が異なるわけではありません。
費用は通常コースと変わりません。
週2回110分+英会話+オプション定額コースの料金となります。

  • 初期費用
    ・入会金10,000円(税込11,000円)※2人目以降無料
    ・初年度年会費10,000円(税込11,000円)※2人目以降半額
    テキスト代はオプション定額に含みますので不要です。
  • 毎月費用
    ・管理費2,500円(税込2,750円)※英会話含む
    ・受講料110分月8回 ※週2回通塾
     小学4年生15,500円(税込17,050円)
     小学5年生17,500円(税込19.250円)
     小学6年生17,500円(税込19,250円)
    ・オプション定額 ※季節講習、模試、テキスト、検定代金
     小学4年生2,000円(税込2,200円)
     小学5年生2,500円(税込2,750円)
     小学6年生2,500円(税込2,750円)

オプション定額について

多くの塾では、通塾費用以外に多くの費用がかかってしまいます。
受講テキスト代、宿題問題集、過去問題集、季節講習受講料、小学ぜんけん模試受験料、英語検定受験料、英語検定問題集、算数検定受験料、算数検定問題集、TOFAS国際基礎学力検定受験料、特別講習費用と科目ごとに都度かかる費用を、しすくるでは毎月定額で提供しています。
家庭の費用負担を減らし、受験チャレンジできる回数を増やして成績につなげていきます。
(※オプション定額は必須ではありませんので都度お支払いする選択も可能です)

英会話について

小学校英語必修化より、小学生から英会話教室に通う子が増えてきました。
しすくるでは、通常授業内で学校英語および英検対策英語の英会話を実施することができます。学校や英検に合わせた内容であるため、話すための英会話ではなく学習するための英会話であることが特徴ですが、外国人講師と1対1で会話をしていきます。
この対応により、英会話教室+学習塾と2つの塾に通う必要がなくなり、ご家庭の費用負担と時間の削減を実現しています。
(※英会話は必須ではありません。現在の英会話教室を継続される場合は、管理費が500円(税込550円)さらに安くなります。)

習い事が多くなり、どこのご家庭も教育費負担が増えて、学習に使える時間が短くなっています。
しすくるでは効率よい学習を提案し、安心できる価格で新しい学習スタイルでご家庭とお子さまを支えていきます。

2週間無料体験または説明会のお問い合わせ

しすくるでは、学習に大切なのはお子さまと塾および講師との相性だと感じております。
そのため、2週間無料体験をしていただいた後に入塾判断をお願いしています。
まずはお気軽に以下より体験申込いただけましたら幸いです。